住んでいる人が、毎日を快適に過ごせる空間づくりを大切にしています。少しでもゆっくり過ごせる場所があることで、日々の生活が豊かに感じると考えています。
人は、色々なことに対応しそこに慣れるものだなぁ…とも感じています。
今まで、住宅リフォームに関わってきている中で、家の造りや配置などに慣れてしまっていて、『これが当たり前』と思って暮らしている方を多くお見受けします。
キッチンが壊れたからと、ご依頼をいただきお話を伺っていると…
キッチンはもちろんですが、棚の位置や普段よく使う道具の置き場が離れていたりと、当たり前すぎて、困っていることに気づかずに過ごしている方が多いことに気づかされます。
そんな当たり前の生活に、本当にちょっとしたことで、使いやすく快適なキッチンやお部屋になるお手伝いが出来ればと思っています。
また、家は、体と一緒で、定期的な点検が必要だと考えています。点検し、早めにメンテナンスを行うことで、家の長持ちにつながります。
長く住み続けられる場所として、メンテナンスのお手伝いをしていきたいと考えています。
住宅の設計・施工・リフォーム・リノベーション事例
りぶふるの住まいづくり
住宅・リフォーム・リノベーション
\ 得意なこと・できること /
お客さんの思いを共有できるヒアリング
住宅は、人が生きていく上でとても大切な場所です。ご飯を食べたり、安心して寝ったり、くつろいだり、勉強したり、遊んだり、家族やペットなど、大切な人と過ごす大切な場所です。そんな大切な場所を、今よりもっと使いやすく、オシャレに、こだわりたいなどの住む人それぞれの思いを大切にしています。お客様の思いを共有することで、住む人それぞれに合った空間に変えていく設計・プランニングをしています。
女性ならではの生活に密着した視点で、
一人一人の生活スタイルに合わせた提案
一人一人の生活スタイルに合わせた提案
住宅を快適にするには、色々な生活の中のニーズを取り入れ改善することだと考えます。女性ならではの生活に密着した視点で、より細かなところまでニーズをくみ取ることが大切なポイントだと感じています。わたしたちは、主婦であり子育て経験者という実践を活かして、それぞれの生活スタイルに合わせたニーズに対応しています。
新築設計からリフォームプラン
模様替えまで
模様替えまで
木造新築設計はもちろん、和室を洋室に変えるなどの間取り設計、キッチン交換やお風呂工事に伴うプラン設計、賃貸などのお引越し先のインテリアコーディネートなど、住む人それぞれに合った設計プランを提供しています。
小さなリフォーム工事も対応
住宅の中の部分交換工事も可能です。トイレの交換、給湯器の交換、水栓(蛇口)の交換、鍵の交換、ガスコンロ(IH)の交換、換気扇の交換など。こんなこと聞いても大丈夫かしら?と思うこともお気軽にご相談ください。
外回りのリフォーム工事も対応
屋根や外壁などの外回りの工事も可能です。屋根塗装・吹き替え、外積塗装・サイディング、サッシ(窓)交換、雨どい交換、門扉交換、インターホン交換、カーポート取付、お庭の手入れなど。
ご予算もこだわりの一つ
こだわりや思いと同じだけご予算も大切なポイントの一つです。
設計監理(お客様のニーズに合ったデザインを監理する)
施工管理(コスト・材料・職人手配・工程管理を管理する)
この両方を同時に行うことができるのがりぶふるの強みですので、コストに合わせた設計・施工が可能になります。
無理な値引きはしません
ご予算は大切なポイントですが、無理のある値引きはしません。責任をもって工事させていただくための、適正価格での見積りをしています。
アフターフォローも視野に入れての対応をしております。
アフターフォロー
どんな建物も『建てたら終わり』ではありません。工事が終わり使い始めてからが、建物とのお付き合いが始まると考えています。設計から施工までを一貫して行っているからこそ、細かなアフターフォローが可能になります。建物を長持ちさせることを念頭に、設計から施工を行っており、定期的に点検をすることで長持ちを実現しています。
まずは『おうち診断』
住宅は、壊れてから直すより壊れる前に直すと、コストが抑えられたり、不便な思いをせずに済みます。人が健康診断をするのと同じように、住宅も定期点検が必要です。おうち診断で、今の状態を知ることが長持ちの秘訣です。
住宅設計・施工 お問合せ〜工事の流れ
お問合せ・ご相談
ご要望、予算などお聞かせください。
現地調査・お打合せ
現場の状況・寸法の確認をします。図面があれば、図面での打合せも可能です。
基本設計・お見積り
ご要望を反映した平面プラン図作成します。その図面に沿ったお見積りをします。
器具の交換などは、カタログや詳細図にてご提案します。壁紙やフローリングなどは、サンプル材にてご提案します。
工事契約
実施図面と最終見積をご確認の上、工事契約となります。必要な器具・材料の手配を行います。
着工
工程に合わせて工事を行います。工事期間中に、2・3度の現場確認を行っていただきます。
工事を変更しなければならない事情が出た際は、その都度、確認と承認をいただき進めます。
お引渡し
工事完了の承認を頂き、お引渡しとなります。
アフターフォロー
定期的に点検に伺います。(器具等はメーカー保証に準ずる。)
新築に関するよくある質問
Q 相談からはじめてから住み始めるまでにどのくらいかかりますか?
→プランのお打合せ期間にもよりますが、だいたい9ヵ月~12ヵ月くらいかかります。
いつまでに完成させたいなど事前にご希望がありましたら、お気軽にご相談ください。
Q 施工可能なエリアはありますか?
→首都圏をメインにしています。
Q 工事中現場は見れますか?
→見ることができます。
また工程表内に、いくつか現場で一緒にご確認いただきたいポイントがございますので、工事が始まる前に、事前にお知らせさせていただいております。
リフォーム/リノベーションに関するよくある質問
Q 網戸の交換・新たに取付はできますか?
→交換は可能です。
新たに取り付ける場合は窓の形状により異なりますので、お問合せください。
Q エアコンの交換・新たに取付はできますか?
→交換は可能です。
新たに取付の場合は壁の広さや室外機置場により異なりますのでお問合せください。
Q 給湯器が壊れたので修理・交換できますか?
→使用年数によりますが修理の場合メーカー修理となります。
交換も可能です。