SERVICE りぶふるの設計 店舗・オフィス設計
ホーム > 事業内容 > りぶふるの設計 > 店舗・オフィス設計
りぶふるの店舗・オフィス設計
[店舗・オフィスの内装設計]  [店舗・オフィスのリフォーム・リノベーションの設計] [インテリア相談]

店舗やオフィスの空間も、その場所を使う人にとって過ごしやすく、
使い勝手のよい空間づくりをしています。

店舗では、お店のコンセプトをうかがいながら、
お客様がそのお店にまた来たいと思うような過ごしやすい空間づくり、
お店の従業員の方が働きやすい使い勝手の良い空間づくりのお手伝いが出来たらと思います。

オフィスでは、その会社の事業内容や会社のイメージを大切にしながら、
その会社で働く従業員の方やその会社を訪れるお客さまが過ごしやすく、
使い勝手の良い空間づくりのお手伝いが出来たらと思います。

りぶふるの店舗・オフィスづくりをもっと見る


りぶふるの店舗・オフィス設計

\4つのポイント/

設計に対するお悩みを、りぶふるならではの視点で解決していきます。

訪れるお客さまも、そこで働く従業員も快適に過ごす

店舗づくりでは、お店のコンセプトをうかがいながら、お客様がそのお店にまた来たいと思うような過ごしやすい空間づくり、お店の従業員の方が働きやすい使い勝手の良い空間づくりをご提案します。オフィスづくりでは、その会社の事業内容や会社のイメージを大切にしながら、その会社で働く従業員の方やその会社を訪れるお客さまが過ごしやすく、使い勝手の良い空間づくりをご提案します。

生活動線と収納スペースがスムーズ

その場所を使う人にとって、日々の動線や使い勝手は間取りを作っていく上で大事なポイントになってくると考えます。特に生活動線と収納スペースを有効に使える空間は、生活がしやすくなると考えます。
店舗・オフィスでは、お客さま動線と従業員動線をしっかりと伺った上で、それぞれの動線と収納スペースがスムーズに行えるような店舗・オフィスづくりをご提案します。

こだわりと予算の両方を大切にする

はじめに全体のご予算をお伺いしています。設計する内容によっては工事の金額も変わってくるため、設計したものが工事によってしっかり形にできる設計をしています。
店舗・オフィスそれぞれにこだわりの部分があると思います。そんなお客さまのこだわりと予算も大切にしながら、理想の空間づくりをご提案します。

長持ち&アフターフォロー

建物は『建てたら終わり』ではありません。工事が終わり使い始めてからが、建物とのお付き合いが始まると考えています。設計から施工までを一貫して行っているからこそ、細かなアフターフォローが可能になります。
建物を長持ちさせることを念頭に、設計から施工を行っており、定期的に点検をすることで長持ちできる保育施設を実現しています。

りぶふるの店舗・オフィスづくりをもっと見る


りぶふるの店舗・オフィス設計でできること


店舗・オフィスの内装設計
既存のビル内へ入居されるときの、内装設計と工事監理を行います。

店舗・オフィスの入居されるビルの条件に合わせて、間取りのレイアウトを行います。また、厨房設備、手洗い器、トイレなどの設備機器選び、造作の家具や建具づくり、インテリアのトータルコーディネート、照明器具選び、の店舗・オフィスの入居の内装設計にかかわることをトータルでご提案しています。※入居のためのレイアウトプランのみも行っています。

※設計とは
お施主さまから提示された条件を整理した上で、平面と空間の構成を行い、図面や内観パース・外観パースで表現して、情報を共有してきます。
また同時に、役所や消防署などの官公庁相談を行い、建築基準法、消防法、地方自治体の基準を確認した上で、それぞれの基準を満たしたものを検討していきます。

※工事監理とは
設計したもので工事の発注が行われているか、工事が実施されているかを定期的に現場に行き、確認をしていきます。

店舗・オフィスのリフォーム・リノベーションの設計

店舗・オフィスのリフォーム・リノベーションの設計と工事監理を行います。

お部屋の模様替えや、造作家具や造作建具の製作、内装替え、設備機器の交換などの小規模リフォームから、間取りを大きく変えるリノベーションまで、ご予算やご希望に合わせたご提案をします。

リフォームやリノベーションの場合、今のどの状態に困っていて、どこに納得がいっていなくて、リフォームやリノベーションを検討されているかを伺います。

リフォームやリノベーションの場合、ただそこを綺麗にしても根本的な問題が解決できていなかったという場合があるため、しっかりお話を伺いながら納得のいくリフォームやリノベーションのご提案ができたらと思っています。